アルフレートウォレットとインペリアルウォレットを徹底比較!
同じ2つ折り(かぶせ蓋)タイプの長財布で、内外装に同じ革を使い、販売価格まで同額のブライドルインペリアルウォレットとブライドルアルフレートウォレット!
両者の違いを長財布オタクが徹底的に比較してみました!
ビジネスにピッタリのブライドルレザー製2つ折り長財布が欲しい!となれば今まではインペリアルウォレットか遥かに高価なジョージブライドルの二者択一状態だったので、大変選びやすい状況でした。
強いて言うなら、どのカラーにするか?を結構迷われる男性が多かったと思います。
しかし2013年9月に登場したブライドルアルフレートウォレットの出現で、おそらく多くの男性の方がインペリアルとアルフレート?どちらにしたらいいのか?大変迷う事になると長財布オタクは予想しています。
以下に両者の具体的な違いと、選択ポイントをズバリ!ご紹介したいと思います!
両者の具体的な違いは何!?
まず最も大きなフォルムの違いから見ていきます!
お札入れの底面にマチ(広がる作り)があるかないか?というのが最大の違いとなります。
コチラはインペリアルウォレット↓。底にはマチが入っています。
コチラはアルフレートウォレット↓。マチがなく、よりスリムな作りとなっています。↓
この違いによって具体的に違ってくるのは・・・
・お札の入る量ですね。もちろん構造上はインペリアルの方が沢山入る!
・財布の印象が全く変わってくる!
特に後者の違いがこの両者を大きく分けていると思います。
横からご覧頂くとその違いはハッキリします。↓
インペリアルの側面は3層となり重厚な印象があります。↓
一方、アルフレートの側面は2層なので非常にスタイリッシュな印象です。↓
どちらのフォルムを好むか?これが最大の選択ポイントになると長財布オタクは思います。
他にも細かな違いが何点かありますのでご紹介します!
まず収納力については、もちろん薄型タイプのアルフレートウォレットの容量の方が少ないですね。具体的には・・・
ブライドルインペリアルウォレットにはメイン部表にカードポケットは2枚分です。↑
しかしお札入れの側面にはカードポケットが4枚分とフリーポケットが付いています。↓
それに対しアルフレートウォレットは、表にはカードポケットが4枚分ありますが。↓
お札入れ側面には何も付いていません。↓
その分アルフレートウォレットの方がカード2枚分とフリーポケットが1つ少ないです。
さらにアルフレートウォレットの方がブライドルレザーは薄く、その分重量も35g軽量です。↓
ですから具体的には、よりシンプルな収納力とデザイン、よりスマートな薄型&軽量がお好みならブライドルアルフレートウォレット!といった感じになりますね。
そして長財布オタクの個人的な印象の違いは・・・
・洗練された大人の上品さ!ならアルフレート!
・若干の若さとお洒落感!ならインペリアル!
そんな風に思っています。ぜひご参考になれば幸いです。
ブライドルインペリアルウォレット
価 格 | 31,500円(税込・送料込) |
内 容 | ブライドルレザー(牛革・イギリス) カラー全5色+α |
公式ページはコチラです!
この長財布の超詳細口コミ&画像はコチラ!
ブライドルアルフレートウォレット
価 格 | 31,500円(税込・送料込) |
内 容 | ブライドルレザー(牛革・イギリス) カラー全5色+α |
■■■絶対にハズさない!長財布選びMENU!
■■■
▼長財布ランキング!
▼長財布オタクがレビューした全財布一覧!
▼ココマイ本店で財布選び!
▼誰に財布を購入するの?
▼予算別に財布選び!
▼年齢別に財布選び!
▼タイプ別に財布選び!
▼使用シーン別に財布選び!
▼革の種類別(シリーズ)に財布選び!
▼長財布以外の革アイテム!
▼メンテナンス用品!
コメントする
どんな事でもお気軽にコメントお待ちしています!(コメントは承認後に掲載されます)