ブライドルブレンデルウォレットの超詳細口コミ&画像!
ブライドルレザーの札入れ専用長財布、ブライドルブレンデルウォレットを超詳細にレビューします!
いやいや購入したのが気温の低い時期でもあったので財布の表面は真っ白です。
しかしこれがブライドルレザーのトレードマーク!?であるブルームですね。
ロウにじっくりと漬け込んだ革の表面にはブルーム(白いロウの粉)がしばらく浮き出てきます。
繊維質を引き締め強度を高める!表面が非常に艶やかになる!ブライドルレザーは特別な製法で仕上げられた皮革です。
このブルームを見るとコレぞブライドル!なんてゾクっとするのは長財布オタクだけでしょうか(笑)。
ではこのままでは余りにも白過ぎるので、ある程度カラ拭きを済ませたブライドルブレンデルウォレットをじっくりと見ていきたいと思います!
今回長財布オタクが購入したのはロイヤルブラウンです!
この色を購入するのは今回が初めてなんですがブラックに近い非常にセンスのある色目です。
隣にブラックのブライドルを並べると色の違いがハッキリとしますね。イイ色です。
それにしてもやはりブライドル特有のこの光沢加減は素晴らしいです!
重厚感といい高級感といい、ビジネスシーンに合わせたい男性に圧倒的な人気を誇っているのは当然です。
使い込むとブルームが綺麗に無くなってさらに光沢が増していくので、よりスーツに似合う表情になっていきます。
ブライドルブレンデルウォレットはお札専用長財布なので非常にスタイリッシュでシンプルなデザインです。
革断面や縫製には皮革職人の丁寧なハンドメイド感があるのもイイですね。
持ってみました。様々な角度からご覧下さい!
洗練されたフォルムにブライドルレザーの高級感が合いますよね。
束入れ長財布なので財布自体は非常に軽く104gです。
小銭入れ付きブライドル長財布とは60g以上軽い仕上がりとなっています。
当然収納するお札の量に比例してブライドルブレンデルウォレットの重みは変わっていく事になりますね(笑)。
サイドから見えるヌメ革のカラーが何とも上品な印象です。
まさにお金持ちの風格漂う長財布!といった感じです。
では内装もしっかりと見ていきたいと思います!
厳選された欧州のヌメ革が使われた内装は本当に美しい仕上がりです。
ココマイスターロゴには馬のマーク。本来ブライドルレザーは馬具に使われてきた革なんですよね。
では蓋側の収納部から見ていきます。まずカードポケットが6枚分です。↓
そしてその後ろにはフリーポケットがあります。↓
さらに後ろにはもうひとつフリーポケット。↓
次はメインの収納スペースです。
まずコチラにもフリーポケットがあり、合計3つのフリーポケット完備ですね。↓
そしてお札入れですね↓。側面と底にはマチが入っており、しっかりと開くようになっています。。
非常にシンプルな収納ですが、お札専用の長財布なのでこれ以上は全く必要ないですね。
中身を入れてみたイメージです。↓
恥ずかしながら手元には5万円しかなかったので中身はスカスカです(涙)。
以前に同タイプのコードバン長財布に50万入れた事がありますが、それでもまだまだ余裕のスペースでした。
ですから100万円の札束でも充分収納可能です。
長財布オタクもこのタイプの財布が似合うぐらいにいっぱい稼いでみたいもんです(苦)。
風水的にはお札と小銭は別々に持ち歩く方がイイと聞いた事もありますが・・・そんな別々派の男性には嬉しい財布ですね!
コレは長財布オタク所有のコードバン馬蹄小銭入れですが↑、ブライドルブレンデルウォレットにはコレと同タイプのブライドル馬蹄小銭入れが似合うかもしれませんね。
ブライドルレザーはやはり男のビジネス&フォーマルシーンには最高の相性です!
長財布オタクは正直なところ束入れ専用長財布を使う機会は少ないのですが、普段からこのタイプを愛用されている男性にはオススメの逸品です!
もちろんこれからお金持ちマインドで人生を送ってやろう!という男性にもセルフイメージの底上げに活躍してくれる長財布だと思います!
気分や習慣に大きな変化が欲しい!そんな方ならブライドルブレンデルウレットを候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか!
ブライドルブレンデルウォレット
価格 | 28,000円(税込・送料630円) |
内容 | ブライドルレザー(牛革・イギリス) カラー全5色 |
公式ページはコチラです!
ブライドルレザーをもう少し詳しく知りたい!
【他の長財布も見てみたい!】同じタイプの他の長財布が見たい!
ブライドルレザーの他の長財布が見たい!
同じ価格帯の長財布が見たい!
もちろんプレゼントの際には無料で
リボンラッピング&メッセージカード
ありです!
そして、もしこの財布が売り切れ状態の場合は【再販お知らせメール】に登録を済ませておくと大変便利です!
大切なタイミングで購入できない!何て事のない様にぜひ登録しておいて下さいね!
▼▼各購入ページの最下部に登録フォームがあります!▼▼
▼他の財布をもっと見てみたい!▼
■■■絶対にハズさない!長財布選びMENU!
■■■
▼長財布ランキング!
▼長財布オタクがレビューした全財布一覧!
▼ココマイ本店で財布選び!
▼誰に財布を購入するの?
▼予算別に財布選び!
▼年齢別に財布選び!
▼タイプ別に財布選び!
▼使用シーン別に財布選び!
▼革の種類別(シリーズ)に財布選び!
▼長財布以外の革アイテム!
▼メンテナンス用品!
長財布オタクさん
お久しぶりです。良です。
ココマイスターの新作財布も多く発売されているので、レビューが読みたいと思い、久しぶりに訪問させていただきました。
詳細レビューを読ませていただくと、どれもほしくなるので困ります。
特にブライドルブレンデルウォレットが気になっていたので、レビューが読めて良かったです。
サイトの趣旨とは外れてしまうのですが、長財布オタクさんに質問があります。
今使用しているL字ファスナーをプライベート用にして、ビジネス用の小銭入れを新調したいと考えています。
実物を見た限り、マルティーニかアルバートカーフで悩んでおりましたが、
長財布オタクさんの皮革説明を見て、マルティーニの方に気持ちが傾いています。
長財布オタクさんならどの小銭入れをを購入しますか?
参考にしたいので、ご意見を聞かせていただければと思い、投稿いたしました。
良さん
大変お久しぶりです!良さんお元気でしたか?
その後ジョージブライドルバイアリーウォレットの使い心地はいかがですか?もうすっかり長財布には馴染まれている事と思いますが・・・
新作レビューご覧頂いてありがとうございます!ブレンデルウォレットが気になっていたという事で、次は束入れ長財布を狙っておられるんでしょうか!?凄いですね!
さて、本題のご質問にお答えしますね。
マルティーニかアルバートカーフ、ビジネス専用の小銭入れにするならどちらを購入するか?
これは完全に長財布オタクの趣向になりますが、マルティーニを選びます!
両者の違いは外装がボックスカーフか?ミネルバボックスか?ですよね。内装は両者同じくミネルバボックスです。
ビジネス(スーツ)に似合うのは発色鮮やかなボックスカーフかも知れませんし、高級感で言えば断然にアルバートカーフです。
ただ長財布オタク的には外装にもエイジングの楽しみが欲しいですし、それに加えて価格が6,000円も安くて済むので・・・迷わずマルティーニクラブコインパースにします。
ボックスカーフはブライドルに匹敵するぐらいビジネスシーンに最適だとは思いますが、いつまでも表情(外装)を変えないクールさが長財布オタクにとっては面白みに欠ける感じです。
完全に好みの回答になってしまいました(汗)。
こんな感じでご参考になりますでしょうか?
でも良さんはジョージブライドルもインペリアルパースもお持ちなのに、ブライドルの小銭入れは眼中にないというのが面白いなと思いました(笑)。
もし、その意図が『違った革に興味がある』といった感じであれば、尚更マルティーニの方が落差があって面白いと思いますが・・・違ったらごめんなさい。
ではでは、また何かありましたらいつでもコメントお待ちしています!
本当に久しぶりのご投稿ありがとうございました!
長財布オタク
長財布オタクさん
返信ありがとうございます。
バイアリーウォレットはかなり光沢が出てきております。
スーツから財布を取り出すのも、中からお札を取り出すのも、2つ折りと比べて使いやすいです。
非常に良い買い物でした。
ブレンデルウォレットはブライドルレザーの札入れであるため、気になっていたものです。
私の場合ですと、この財布いっぱいにお札を入れることは一生に一度あるかどうかだと思いますが…。
いつかこの財布が似合うようになりたいものです。
しかし、長財布オタクさんはエスパーですか?と訊きたくなるくらい私の考えを読まれておりますね。
省略しておりますが、バイアリーウォレットを購入して以降、ブライドル名刺入れも購入しております。
ジョージブライドル名刺入れとどちらを購入するか迷い、容量のあるブライドル名刺入れを選択しました。
そんな理由から「他の革も試してみたい」と感じており、ブライドル以外のビジネスで合う小銭入れを検討しています。
マルティーニに気持ちが傾いていたのも、アルバートカーフのレビューにエイジングを起こすことがほぼ無いと書かれていたからです(お値段も、です)。
私のL字ファスナーを見て父がココマイスターファンになり、いくつかプレゼントしているので現在予算的には非常に厳しいのですがマルティーニを購入しようと思います。
長財布オタクさんに質問して良かったです。
また訪問させていただきます。
このたびはありがとうございました。
良さん
ご返信ありがとうございます。お役に立てて光栄です。
>『他の革も試してみたい』
この気持ちは長財布オタクにも常にあるのでよくよく分かります。
「このシーンには本当はこのカラーが無難だけど・・・」「ここは同じ革の方がイイけど・・・」と常識や体裁を軸に考えてしまいがちですが、本当は気分を変えて奇抜なカラーが欲しかったり、全く違う特徴の革を試してみたくなったりしちゃうんですよね。
そんな時はやっぱり自分が楽しめる方を選択する事が一番ですね。
今回の選択やブライドル名刺入れも購入されていたりお父様へプレゼントされていたり・・・良さんは革アイテムライフを色んな意味で楽しんでおられる様に感じました。
良さんも既にオタクの域ですね(笑)。
また是非お時間の許す時にでも購入報告お待ちしています!
久しぶりに良さんとお話しできて嬉しかったです。ありがとうございます。
長財布オタク