アルバートカーフローレンスウォレットを購入!超詳細口コミ&評判
2013年11月発売の新シリーズ、アルバートカーフのラウンドファスナーを購入しました!
アルバートカーフローレンスウォレットです!
発売時のカラーはブラック・マホガニー・キャメルの3色。ブラックとキャメルの色目は想像がつきましたが、マホガニーって実際どんな色なの?という事で・・・
今回、マホガニーを購入してみました!
その色目はブラウンとワインレッドの中間といった感じで、年齢層高めの男性には特に似合いそうな落ち着いたカラーです。
表面の発色が非常に鮮やかなアルバートカーフローレンスウォレットに使用されているのは、イタリア最高級皮革のボックスカーフです。
生後3カ月~6ヶ月の仔牛の皮でカーフと呼ばれる非常にキメの細かい希少皮革が原皮となっています。
ココマイスターのボックスカーフはその中でもより革小物に見合ったもののみを厳選している為、人気希少皮革のブライドルレザーよりも高価なんですね。
革質は比較的硬質で傷が付きにくく、革がもともと持っている傷やシワ・血筋などの自然な表情が見られる個所もあります。↑
非常に上品でスマートな印象が強いのがこの長財布の特徴ですね!
ビジネスシーンでスーツに合わせれば申し分のない正統派の長財布といった感じです!
実際に様々な角度で手に取ってみました。↓
持ってみた印象は硬質とはいっても程良い柔らかさもあり、ブライドル程の硬い感触ではありません。
革財布の心地よい重量感があって持ちごたえがあります。
一見シンプルな長財布ですが、このズッシリした重みや手触りからこの財布の本物さが伝わってくる感じです。
では内装をじっくりと見ていきたいと思います。↓
まず内装に使用されている革はマルティーニシリーズでもお馴染みのミネルバボックスです。
イタリア有名皮革であるこのミネルバボックスが内装のみに使われるという事は、実は非常に豪華な作りなんです!
表面のシボ(凹凸)が大変特徴的で、柔軟性に優れ、使い勝手は抜群の高級皮革が裏方のみに使用されている!アルバートカーフシリーズはとても贅沢な長財布です!
では詳細に見ていきますね!
まずココマイスターのロゴが小さくシンプルに刻印されています。↓
そして、お札入れスペースの側面にカードポケットが4枚分あります。↓
小銭入れを挟んで反対側にも同じように4枚分、カードポケットは合計8枚分となります!↓
そしてカードポケットの後ろにはフリーポケットがあります。↓
もちろん反対側にも同じようにフリーポケットがあり合計2か所に大きなスペースがあります。↓
お札入れのスペースは2か所。↓
側面には大きく開く構造のマチがしっかりと入っているので、かなりの量のお札が収納できますし使い勝手も◎ですね。↓
中央にはゴールドのファスナー式小銭入れがあります。こちらにも片側には大きなマチが取られているので間口が広くコインの出し入れは非常にスムーズです。↓
中身を入れてみたイメージになります。↓
しなやかなミネルバボックスとそのデザイン性から新調時であっても使い勝手の良さをすぐに実感して頂けると思います!
中身を入れて持ってみました。↓
いや~この重量感はたまりません!これぞ本革長財布!といった感じですね。
外装に関してはほぼエイジング(経年変化)を起こす事はありませんので、そのままの表情を末永く保ってくれます。
内装は使い込む程にアメ色に変化を起こしていくエイジング皮革です。
アルバートカーフローレンスウォレットは見た目非常にオーソドックスな風貌ですが、ボックスカーフ&ミネルバボックス製という分かる人には分かる超本物志向の長財布です!
アルバートカーフローレンスウォレット
価 格 | 34,000円(税込・送料込) |
内 容 | ボックスカーフ(牛革・イタリア) カラー全3色 |
公式ページはコチラです!
【関連記事】ボックスカーフについて詳しく知りたい!
ミネルバボックスについて詳しく知りたい!
【その他の財布も見てみたい!】他のラウンドファスナータイプが見たい!
アルバートカーフの他の長財布が見たい!
■■■絶対にハズさない!長財布選びMENU!
■■■
▼長財布ランキング!
▼長財布オタクがレビューした全財布一覧!
▼ココマイ本店で財布選び!
▼誰に財布を購入するの?
▼予算別に財布選び!
▼年齢別に財布選び!
▼タイプ別に財布選び!
▼使用シーン別に財布選び!
▼革の種類別(シリーズ)に財布選び!
▼長財布以外の革アイテム!
▼メンテナンス用品!
コメントする
どんな事でもお気軽にコメントお待ちしています!(コメントは承認後に掲載されます)