クリスペルカーフってどんな革なの?特徴&加工方法
このページではクリスペルカーフについて詳しくご紹介したいと思います!
■クリスペルカーフって?
生後3~6ヶ月の仔牛の皮であるカーフは牛革の中でも最高品質でキメが細かく柔軟です。
そんな繊細な原皮を活かす為には鞣し時間も少なく傷にも強いクローム鞣し(鉱物成分)が施される事がほとんどで、これをボックスカーフといいます。
中でもドイツの名門タンナー「ベリンガー社」が生みだす最高品質のボックスカーフがクリスペルカーフと呼ばれています。
ボックスカーフについてはすでにココマイスターよりアルバートカーフシリーズの外装に使用されていますが、人気の高級皮革ブライドルレザーよりも皮革原価は遥かに高額となります。
■クリスペルカーフの特徴は?
クリスペルカーフの質感はさらっとした手触りで、柔軟性もハリもあるといった絶妙の仕上がりです。
そしてクリスペルカーフには水シボと呼ばれる波状の細かい凹凸があります。
非常に発色の鮮やかな面持ちに加えてこの水シボの陰影がとても繊細で気品ある印象を与えます。
クローム鞣しされ元々耐久性にも優れた皮革ですが、さらにこの水シボが傷を付きにくくしてくれると同時に、使用するにつれてどうしも付いてしまう小傷についても目につきにくくしてくれます。
このキメの細かい水シボが最高級ボックスカーフであるクリスペルカーフの証です。
そしてクリスペルカーフの最大の特徴はクローム鞣しにも関わらず、経年変化(エイジング)を堪能できるという事です!
通常クローム鞣しされた皮革はその表情をほとんど変える事がないのですが、クリスペルカーフは使っていくにつれて革がしっとりと柔らかくなり、光沢も増していきます。
タンニン鞣しされた天然皮革の様に見違えるほどの色の変化はありませんが、柔軟&光沢と共に特徴的な水シボがさらに浮き出してくる感じになります。
魅力的な要素が凝縮されたまさに熟した大人に相応しい最高級皮革です!
◆クリスペルカーフを内外にあしらった長財布たち
クリスペルカーフカシウスウォレット
価格 | 63,000円(税込・送料込) |
内容 | クリスペルカーフ(牛革・ドイツ) カラー全2色 |
公式ページはコチラです!
この長財布の超詳細口コミ&画像はコチラ!
クリスペルカーフロシュウォレット
価格 | 54,000円(税込・送料込) |
内容 | クリスペルカーフ(牛革・ドイツ) カラー全2色 |
■■■絶対にハズさない!長財布選びMENU!
■■■
▼長財布ランキング!
▼長財布オタクがレビューした全財布一覧!
▼ココマイ本店で財布選び!
▼誰に財布を購入するの?
▼予算別に財布選び!
▼年齢別に財布選び!
▼タイプ別に財布選び!
▼使用シーン別に財布選び!
▼革の種類別(シリーズ)に財布選び!
▼長財布以外の革アイテム!
▼メンテナンス用品!
コメントする
どんな事でもお気軽にコメントお待ちしています!(コメントは承認後に掲載されます)